
普段通りに暮らしていても、代謝の低下などによって徐々に太りやすくなってくる30代・40代。どうにかしなくては!とは感じても、なかなかセルフケアに時間をかけるのは難しいとお悩みの女性も多いのではないでしょうか。そこで、今回は、ダイエットに効果的なヨガのポーズを、人気ヨギーニとして、また二児の母として多忙な毎日を送る坂本季実子先生に紹介していただきます!
老廃物やストレスをすっきりデトックス!タイプ別ダイエットヨガで健康的に美しく。
今回の「YOGA MUG vol.3」では、女性の大半が関心を寄せているはずのダイエットに効果的なポーズを紹介していただけるとのこと。それもポーズひとつでOKというお話。頑張れそうな気がしてきました(笑)。さっそくお願いします!
効率よくダイエットするには、自分が何太りなのか、その原因を知ることがポイントです。そこで今回は、女性に多い3つのタイプを挙げて、それぞれに効果的なポーズをご紹介したいと思います。無理なく続けられるようワンポーズに絞りましたので(笑)、ぜひ試してみてくださいね!

女性に多い太る原因とはズバリ何でしょうか? 運動不足、食べ過ぎなど、自分を振り返ってもいろいろと思いつきますが…。
ふと気づくと、手足が冷たく、足はむくんでパンパン。おなかがすいているわけでもないのに、つい何か口にしてしまう…。なんてことはありませんか。
女性の不調の代名詞ともいえる「冷え」や「むくみ」、またストレスによる自律神経の乱れが引き起こす「過食」で太ってしまったというパターンはかなり多いと思います。
ヨガをすると自然に呼吸が深まるので、それだけでも基礎代謝が上がるといわれていますが、このダイエットヨガは3大原因を解消する、代謝アップ、デトックス、リラックスに焦点を当てたポーズなので、続けていれば心身がすっきりして、太りにくい体が手に入りますよ。
冷え太りには「上げて・伸ばす」、むくみには「ねじる」が効果的。

冷え対策のポイントは、リンパや血液の流れを促進し、代謝を高めることです。
特に、冷えを感じやすいつま先や足首周りといった末端部分は血液やリンパの流れが滞りがち。
心臓よりも足を高く上げて足先から強制的に流してあげましょう。上げた足を伸ばして刺激を加えると、さらに流れを促進できますよ。
むくみがちな方は、内臓の働きが弱っている可能性が。体をねじることで内臓を活性化してデトックス力を高めましょう。
深い呼吸と瞑想でリラックスし、ニセの食欲を撃退!

食べてストレス解消をしているという方には、瞑想で副交感神経を優位にして、心を落ち着かせるのがおすすめ。
深い呼吸から始めると、意識を呼吸に向け続けやすく、比較的簡単にチャレンジできますよ。
イライラして甘いものが食べたくなったり、おなかはすいていないのに無性に何か食べたくなったりした時は、ぜひ試してみてくださいね。
実践してみましょう!
実践してみましょう!ダイエットヨガ
行うタイミングは食後直ぐでなければいつでもOK。できるだけ時間に余裕のある時がベストです。朝行えば、シャキッとして気持ちよく一日を始められますし、就寝前に行えば、心身ともにリフレッシュでき、ぐっすり眠れるようになりますよ!
kimiko’s select!
季実子先生愛用!おすすめアイテム

代謝やデトックスの促進には十分な水分補給が欠かせません。私は常温水を1日に2~3リットル飲んでいます。炭酸水が好みですね。
いつでも手軽に使えるパウダー状のジンジャーや酵素ドリンクも愛用。レッスンの後は吸収力が高まっているので、体にいいものを摂るのがおすすめ。酵素パウダーを豆乳で溶かして飲んでいます。
良質な筋肉を作るといわれているそばの実は、さっと茹でてサラダのトッピングなどに。
ストレッチ用のウェーブストレッチリングはリフレッシュにもピッタリ。青竹のように踏んだり、車の運転中に腰に当てたりと大活躍しています。
エクササイズには欠かせない
季実子先生着用ウェア
自分と向き合う大切なヨガタイム。触れるたびに心地よくなるしなやかさや、気分をやわらげたり、リフレッシュさせたりしてくれるカラーも大切。
その時に自分自身が求めるウェアを纏ってキレイのモチベーションもアップ!